tab tab
  • 2018.01.14

    謹賀新年
    新年のご挨拶

    皆様新年あけましておめでとう御座います!
    今年も明るく・元気に頑張っていきたいと思いますので、皆様どうぞ宜しくお願い致します(⌒-⌒)

    今年は戌年!!

    さてさて2018年始まりましたね!
    今年は、干支でいうと戌年11番目、また十干(じっかん)でいうと戊(つちのえ)5番目にあたるとのことで、戊戌(つちのえいぬ)になります。
    これは十干十二支(じっかんじゅうにし)といい、十干は五行思想(木・火・土・金・水)に基づき、陰陽(兄(え)・弟(と))二極に分けた10種類(甲、乙、丙、丁、戊)、己、庚、辛、壬、癸)の組み合わせのことをいい、ここに私たちになじみのある十二支(子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)の12種類を組み合わせて、計60通りが十干十二支になるわけです。
    私も調べた知識ではありますが、戊戌は大繁栄か滅亡かという、いずれにしても極端な結果になることを指し示しているそうです。戌(いぬ)は生命の成長サイクルの11番目で枯れた木を表し終焉・滅亡・終わりを意味しており、戊(つちのえ)は大いなる繁栄を意味するそうで、両方を持ち合わせている年の為そう言われるているのかもしれませんね!

    調べることの必要性!!

    上記の本文で今年の干支について調べた事を記述してみましたが、いがだったでしょうか?今回はインターネットを大幅に活用して調べた結果を記述していますので若干小難しくなっております。しかしながら、現代社会において調べられるツールや方法はいくらでもありますね。新聞・辞書・専門の人に話を聞く・パソコン・スマートフォン等これらを活用すれば大抵の事は調べられます。便利な世の中です!知らない事・気になった事を掘り下げて調べてみると結構為になり、尾も白い(面白い)ですね(犬年だけに)!
    最近仕事もこれと同じ事なのだと思い始めてきました。知らない事・気になった事をそのままにして次に進んでも何の進歩もない、時には立ち止まり・考えて・納得してから行動する。大変必要な事。それに今更ながら気づかされています。また一つ勉強になりました!

    この記事を書いた人

人気のあるブログ